


| 治療した年代: | 2005年 | 
| 患者さんのご希望: | できればインプラントで | 
| 治療部位: | 前歯 | 
| 患者さんの感想: | |
| 
最初の前歯が折れたときに、すぐにインプラントにする決断ができず、
結果として2本も前歯を噛み割ってしまいました。治療前に「2本連続は歯ぐきの形が難しい」と言われました。 | 
 
  治療開始1年前の写真
最初に真ん中右が折れた
 
続けて半年後にその横の歯が折れた。
2本連続で折れたので、長いブリッジかインプラントにするか選択する必要に迫られた。
 
右上の前歯が2本とも根が折れました
 
  術後4ヶ月。仮歯を入れたところです
 
インプラント手術直後です。
 
術後2年後の写真です。
 
術後2年後の写真です。
院長の解説
前歯2本の差し歯が半年のうちに両方とも折れてしまいました。1本折れた段階ですぐにインプラントを決断できたら、もう少しキレイな仕上がりだったかもしれません。残念ながら私も患者さんもその時点で決断することができませんでした。
2本連続で抜歯しなくてはいけなくなった時、事の重大さに気付いた次第です。
ブリッジにする場合、右の犬歯から左の側切歯まで連続5本のブリッジになります。土台になる歯は、どれも全く削られていない歯です。そんなキレイな歯を削るのは歯医者として非常に抵抗があります。患者さんの年齢を考えるとできれば40年以上使える方法が望ましいと思い、インプラントをお薦めしました。「インプラントが40年保つ」と言うわけではありません。その可能性も高いとは思いますが、ブリッジでは良くて20年ぐらいで壊れることは確実です。
「インプラントで使えるまで使って、問題が出たら、その時点で最良の方法を選択する」道を選んだということです。
現在術後7年経過していますが、全く問題は起きていません。

 週刊朝日MOOK
週刊朝日MOOK
歯科医選びの決定版!歯周病の「いい歯医者」リストにかとう歯科が掲載されました。



| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
| ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | 
AM:9:00〜13:00 / PM:14:30〜18:30
※休診日:日・祝祭日・祝祭日のない